三宅しんご

香川県 参議院
選挙区 第二支部長
OFFICIAL SITE

自民党

活動報告

6月 ②

 [今日の三宅しんご]

6/15
「早稲田を語る会」を終えて、 鎌田総長と@大隈講堂


『謀反のすすめ』と題し、先日、早稲田大学の大隈講堂でミニ講演しました。講演メモ全文をお読みになりたい方は下記までお知らせください。
kagawa@miyakeshingo.net

「新しいことは常に謀反です」(蘆花)
新しい未来を拓く破壊者、つまり「正しい謀反人」が、息ができる、挑戦できる制度環境を整えるのが政治の仕事です。希望が挑戦をはぐくみ、個人と国家の成長につながり、また「新たな希望」を生みだすわけです。


私の大好きな言葉です。
「人生最高の瞬間はいつも、これからやってくる」。
挑戦を続ける限り、人生最高の瞬間はいつも、必ず、これからやってきます!社会も、国家も同じ。希望を持って、成長に向け挑戦しなければなりません。

「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」。この賞を母校からいただけないままに、政治の世界に飛び込んだことだけが、ジャーナリスト人生、唯一の心残りです。

石橋先生の残した言葉。「政治家に大事なことは、自分に忠実であること、自分を偽らないことである。また、いやしくも、政治家になったからには、自分の利益とか、選挙区の世話よりも、まず国家・国民の利益を念頭において、行動してほしい」。


6/18
日本行政書士会連合会の会合で。


6月19日
本日午前、鴨下一郎先生、中川俊直先生らとともに自民党の総務会に出席、議員立法の健康長寿社会形成基本法案につき、了承をいただきました。これにより、法案の国会提出への党内手続きは終わりましたが、友党の公明党との調整、野党との協議はこれからが本番で、まだまだ予断を許しません

6/20 おはようございます。
昨夜は坂出市の会合が 〆。
今朝は高松市身体障害者福祉大会からスタート。

小豆島では猪に加え、猿も多数出没。家に戻ると「猿が冷蔵庫を開けようとしていた」そうです。ただ、 中には変わり種もいて、「座敷の仏さんの前に坐っていた」とのこと。信心深いのか、お供え物を狙っていたのかは不明。
本日は高松市屋島、小豆島の池田、内海地区の3地域でご挨拶。


6/21 あと数分で鹿児島中央駅に着きます。
博多駅からたった85分。(最短便なら77分)
九州新幹線のお陰です。
九州新幹線は鹿児島側から工事が始まりました。
完成させないわけにはいきません。


九州新幹線の経緯とその経済効果について、森氏(鹿児島市長)、佐々木氏(鹿児島県副知事)などからヒアリング

博多での宴席を終え、10時30分に乗ると、その日のうちに鹿児島に着ける。
新幹線により九州が一体化した。一体化した中での、外国人旅行客などの獲得競争になっている。
福岡が外国人に大人気だが、福岡から「75分で来られる鹿児島」をPRできるようになった。
赤字となる並行在来線(肥薩オレンジ鉄道)を抱えることに腹をくくったことも、新幹線実現に奏功した。貨物輸送のためにも在来線は必要。


建設を要望していた当時の知事が、任期中、「米つきバッタ」と呼ばれたほど、各方面に実現を必死に要望して回った。「実現に向け諦めなかったのが、完成できた最大の理由ではないか」(森山裕 自民党鹿児島県連会長)

国鉄の民営化に伴い地方税収が確保されたが、その税収が鉄道以外に使われており、これをもっと吐き出してもらえば、3セク支援などに回せるのではないか。

@鹿児島市 城山観光ホテル



6/25
人口減少対策について、谷垣幹事長、有村大臣に大野代議士らと申し入れ。幹事長の右上には大平先生のお顔が。

6/27
おはようございます!
平和安全法案に反対が多い背景について、私見をお話しました。@三豊市遺族会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党太田支部の総会@廣田会館
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平和安全法案についてミニ講演@高松市


6/27
ヤル気は上腕二頭筋が作る!
しかめっ面をして、ガッツポーズをすると、、、。
高松市の川島校区に縁のある皆さまと、夕陽に映える屋島を見ながら。


6/28おはようございます!
本日のスタートは「坂出市 吟詠剣詩舞道 チャリティー大会」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自由民主党香川県第3選挙区支部大会で。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次の会場にも、大野敬太郎、磯崎仁彦両先生が、、、。@善通寺市、宝 友の会カラオケ発表会
続いて、綾歌へ。



6/29琴電の長尾線・高田駅前交差点で平和安全法案について街頭演説。
(1)膨張主義路線をとる1党独裁・軍事超大国の出現という環境変化により、「国の独立、平和な暮らしを確保するために必要な自衛の措置」について、その措置の度合いが高まっていること。
(2)先の大戦で我が国の国家指導者がおかした過ちの記憶と、過ちの再発への懸念を多くの国民が抱いていること。法案の円滑な成立には、この懸念を払拭する丁寧な国会審議が必要であること。
この2点などについてお話ししました。
マイクを置いた後、言われた言葉は「熊が出てこんようにしてよ」「戦争は二度としたらいかんで」などでした。

最新記事
カテゴリー
月別アーカイブ