三宅しんご

香川県 参議院
選挙区 第二支部長
OFFICIAL SITE

自民党

活動報告

2015 2月1 ① 

 [今日の三宅しんご]

2月1日
地域が元気になるには子供たちがたくさんいて、ふるさと自慢があることです。
今日は、多くの子供たちの笑い声が境内に聞こえます。
これから始まる節分祭。
白鳥神社の豆まきを世界一にしましょう!
@東かがわ市 白鳥神社


小学生の女の子が
「お兄ちゃん、こっち、こっちよ」
と、とてもかわいい声で言うので、
つい、そちらへ、お菓子を多く投げてしまったのであります。

本日、2回目の豆まき@坂出市 城山神社


2月10日
おはようございます。
今年も来ました、坂出天狗祭り


2月11日
本日は香川県理容組合のゴルフ大会の開催、誠におめでとうございます。失礼しました、ボーリング大会でした。なぜ、間違えるのか?私はゴルフとボーリングのスコアが同じだからであります。


2月11日
上げ潮だぜ!
楠本さまの力強いご発声で、中締めとなりました。
西木税理士、ありがとうございました。


2月15日
経営の神様とオリーブ牛

「事業とは顧客の創造である」(ドラッカー)。
顧客創造のためには、顧客を満足させられる潜在力を持った商品・サービスの開発、供給体制と、この存在を認知してもらう必要があります。これが車の両輪です。

小豆島が生んだオリーブ牛。
悪玉コレステロールを抑える働きを持つオレイン酸をたっぷり含んだオリーブ。その果実を、牛が喜んで食べるよう乾燥させ、飼料にします。渋い柿を乾燥させ、甘く美味しくするのと同じです。
この「オリーブ飼料」」を出荷前の十分な期間、食べたのがオリーブ牛です。

オリーブ牛はその飼料開発について、民間人の石井正樹氏が単独で農林水産大臣賞を受賞しました。異例のことです。今後も改良・改善を怠ってはなりませんが、オリーブ牛が「顧客を満足させられる潜在力を持った商品」であることは明らかです。

これから我々はオリーブ牛の素晴らしさを世界に知ってもらう努力を尽くさなければなりません。

2015年1月 ③

 [今日の三宅しんご]

1/22
国の来年度予算の枠は決まりましたが、配分の詳細はまだ流動的なところもあります。香川県の重点項目について、濱田知事、宮本議長と情報・意見交換させていただきました。@参議院議員会館


1/22
安倍総理が挨拶をされている間、ケネディ―大使は一生懸命、ペンを走らせていました。たぶん、挨拶の推敲。
毎年、参加していると、多くの友人が休まず挑戦を続け、雇用を増やしていることが分かります。
4年目を迎えた新経済連盟の賀詞交換会@港区


1/23
ナイス タウン編集部にお邪魔しました@高松市
笑い、あふれるオフィス!
元気の出る雑誌作りの基本ですね。


1/23

「選挙は強くなければいけません。
弱いと、次の選挙ばかりを考えねばならず、政策に集中できません。
また、先輩政治家に引き上げてもらうには次の選挙にも必ず勝つような状態でないと、目をかけてはもらえません。役割りを与えられ、仕事を通して、政治家は成長します。
本日お集まりの皆さまの力強いご支援で、大野議員は昨年も圧勝させていただきました。今後とも引き続き、敬太郎さんをお支えをいただけますよう心よりお願いいたします。
なお、おまけで構いませんので、私も宜しくお願いします」


大野敬太郎君を励ます会@丸亀市


1/24
「入学」された時は大体、25kg。
24時間、フリー ドリンク&フードで、毎日、平均2.7kg食べ、約100日後、120kgぐらいになったら、「卒業」されます。
今朝は七星食品(さぬき市寒川町)の香南町にある豚の肥育場からスタート。
七星食品の東原寛二社長さま(左)、十河さまと。 十河さんは1700頭の豚をたった1人で面倒をみています。


1/24
お小さい方々から、お元気な熟年までが、地域の誇りを護るために集まりました。108世帯の旧大川郡志度町末の魂を支える獅子保存会の皆さまと@さぬき市末の名店 侘助


1/24
髪を切り、地方創生についてお話を。

暮らしに困らない程度には「福沢諭吉先生」があり、住んでいるところに自慢できる何かがあること。これが地方創生の目標だと思います。
— 平井卓也さんと一緒です


1/25
子供たちと一緒にゴミ拾い。
今年は大人も含め、約1800人もが参加。空からのお客様に、讃岐路を気持ちよく楽しんでいただければと思います。
第9回 高松エアポート クリーン作戦


1/25
まんのう町商工会会長 平田正數さま、叙勲を心より御祝い申し上げます。また、これまで、地域の発展にご尽力いただき、本当にありがとうございました。益々のご活躍を祈念致しております。


1/25
午後も充実しました。
最近、お話をしていると、笑いが出るのであります。本人は真剣勝負をしているのですけれど。

明日、国会がスタート。
最終便で上京します。


1/26
債権法の大改革など通常国会への提出予定法案の概要を法務省より聴取。
「イスラム国」での邦人被害について、我が国の刑事法の適用可能性につき、意見交換など。
自民党 法務部会を終えて


1/26

タオルやガーゼを、「拭く布」から「まとう布」へと進化させた内野信行さまと。

肌触り、軽さ、速乾性。
知らないことばかりでした。


@内野株式会社(日本橋堀留町)


1/30
雪もあがり、高松に飛んで帰れました。夕方は丸亀市のホテル内での、土器町北振興協議会などに参加。

香川県の丸亀港に、今治造船が約400億円を投じ大型ドックを新設します。幅80メートル×長さ600メートルで、日本最大の造船会社である同社にとっても過去最大の規模。地元経済に朗報です。


1/31
@三木町 防災緊急避難施設の起工式

2015年1月 ②

 [今日の三宅しんご]


1/11
おめでとうございます!
皆さまの挑戦に期待しています。
@さぬき市成人式


1/12
「しかめっ面をしてから、次にガッツポーズをすればどうなるか? 表情が変わり、やる気顔になります。というわけで、やる気は上腕二頭筋に宿るとの結論であります。」


1/12
4500頭を育てる、香川県最大の牧場にお邪魔しました。牛さん、毎日、10数キロを食べ、日々、1キロ、体重を増やすそうです。オリーブ牛にもご挨拶させていただきました。

牛舎は、徹底した効率化が進んだ工場にも似ています。元経済ジャーナリストとしても、ワクワクしました。

鎌田ご夫妻と@まんのう町 鎌田牧場


1/13
事務所改築、おめでとうございます!
川上板金工業所@まんのう町


1/13
今年春から 宅地建物取引主任者の名称が宅地建物取引士に変わります。誠におめでとうございます! 不動産取引のますますの健全な発展に向け、プロフェッションとしてのご活躍を祈念しております。


1/13
玉ねぎの種で、日本市場の約7割のシェアを持つ七宝(三豊市豊中町)。技術力が飛躍のバネです。地方創生の1つのモデルケースだと思います。

素晴らしい玉ねぎの前で、岩田豊志社長様と。


1/15
香川県老人福祉施設協議会研究大会の開催、誠におめでとうございます。
来年度予算が閣議決定されました。財政難のため、介護報酬が引き下げられますが、マイナス幅が過去最大にならなかったのは皆様の日々のご苦労が、壇上にお並びの方々のご尽力で、きちんと総理に届けられたからです。


1/15
社会生活上の「医師」、「看護士」として、さらなる活動を期待致しております。香川県でご活躍されている司法書士の皆さまらと。

日本司法書士会連合会の賀詞交換会@千代田区キャピタル東急ホテル


1/15
税金による助成の充実とあわせて、学校への寄付控除の拡充も大事。しかし、私学すべてが「慶應」ではないのであります。
私学助成の拡充を求める会に参加@国会内


1/16
日本行政書士会連合会の賀詞交換会に参加。香川の松本先生、平 内閣府副大臣らと。
— 松本 修さんと一緒です。


1/16
認知症対策の充実などを求め、菅官房長官を首相官邸に訪ねました。いつ、お逢いしてもダンディーです。


1/17
日本でただ1つしかないという
「海防団」の皆さまと。

海上保安庁が発足した昭和23年、香川県で旗揚げしたのが観音寺市海防団。いわば「海の消防団」で、海難救助などを担っています。本日はその出初式。


1/17
言語の本質は沈黙だそうです。感じること、考えること、確かに、すべて沈黙です。言葉がなければ、独り言も言えません。
どうすれば医療が良くなり、また、この香川が元気になるのか。沈黙し、とことん考えなければなりません。そして、皆さまとともに実行したいと思います。チャライおしゃべりの政治の時代は、終わりです。@香川県医師会 賀詞交換会


1/18
地方創生は地域の集いから。
餅つき大会@高松市木太町恵比寿自治会


1/18

6歳のとき、爺さんに牛の使い方を教えてもらい、田をひき始めました。

10歳のとき、ソ連に抑留されていた親父が死にました。死んだ正確な日は今も分かりません。寒い日の農作業は、極寒の中で死んだ親父のことを思い出しながら、田んぼをやりました。

皆さんに叙勲を祝っていただく今日の朝も、1歳を前に亡くなった弟の位牌に手を合わせて参りました。


見守られて、これまでやって来られました。本当にありがとうございました。

美藤 廣さまの叙勲祝賀会で、本人の挨拶より@観音寺市。美藤さま、おめでとうございました。


1/18
人生最高の瞬間はいつも、これからやって来る!
皆さまのご迷惑をかえりみず、私だけの最高の瞬間に向け、頑張って歌わせていただきます。@善通寺市


1/18
来年こそ必ず、和服でこなければ。
ゲストの芳村真理さん、「機会とちょっとした勇気がお洒落の幅を広げます」と。私は勇気が足りないようです。

2015年1月 ①

 [今日の三宅しんご]

1/4
東かがわ青年会議所 互礼会で大西理事長、大山さぬき市長らと


1/5
すがすがしい朝。おはようございます!
早朝、高松中央卸売市場での新年初市祈願祭に参加。
競りはキャベツからで、その初値が年明けの野菜相場を形成するそうです。

その後、志度湾に臨む讃岐國三宮 多和神社にお参り。


1/5
宇多津町 賀詞交換会で。


1/5
高松市遺族会、坂出市、善通寺市の会合で(5日)


1/7
高校時代の恩師と庵治で。
自然のクレソンを摘み、湧き水を楽しみました。

1/7
188キロの力餅を運ぶ65歳男性。
サーモンピンクの素敵なお尻でした。
応援する私も腹に力が入りました。

@さぬき市長尾寺


1/7
平井たくや代議士の支援者の皆さまと@国際ホテル
— 友達: 平井卓也さん、山本 博司さん


1/8@自民党 地方創生実行統合本部(河村建夫本部長)


1/8
全漁連、大日本水産会より、燃油高騰対策などで補正予算の獲得に尽力された自民党水産部会長の塚田議員らに対し、御礼の弁がありました。
@自民党 水産部会


1/8
瀬戸の埋もれた観光、興行資源をフルに生かす、うどん県創生への構想を、初夢にして、そのさわりをお披露目させていただきました。正夢にしなければなりません。

@香川県建設業協会 新年会


1/10

31番弟子の金万亭しんごちゃんです。
「人生最高の瞬間はいつもこれからやって来る」ということで、我が師匠も、立体切り絵折り紙をしたり、今日このように金万亭出臍として落語に挑戦しております。ゆたかな人生を送るには、日々、挑戦し続けることが大事です。

私も飛行機に乗るたび、落語、漫才チャンネルをいつも聞き、研鑽を積んでおります。非常に面白く勉強になります。


ただ、残念ことはいつも、いいところなのに「シートベルトサインは消えましたが」などと、中断することであります。

本日、お集まりの皆様のご健康と金万亭一門のますますご発展を祈念申し上げ挨拶といたします。


1/10
東浜 恵美須神社 餅投げ@高松市


1/11
奉仕の心が地域を支えています。

今朝は県内各地で消防団出初め式が開催、さぬき市と丸亀市に参加させていただきました。

消防団員の皆さま、いつも、本当にありがとうございます。


1/11
乾杯の発声はもちろん、「今年も釣るぞー!」

さぬき市成人式出席のため、クエ鍋に箸をつけられなかったのが、心残り。

@四国九絵勇心会

今年も一年お世話になりました

 [今日の三宅しんご]

12月26日
今は経済再生に向けアクセルを踏み込むとき、ブレーキに足をかけてはならない。景気回復を確かなものとしなければ、2017年の消費税上げができなくなり、我々自民党は政権を失う。産業活動のブレーキにならないよう、税制改革に取り組むので、必ず来春、しっかりとした賃上げをお願いするーー。

日本経団連などが参加した自民党の経済産業部会での私の発言。1時間後、税制調査会が開催されます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の税調では私を含め多くの議員が来年度3%下げを求めました。まだ、まだです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141226/t10014301371000.html


音楽、書籍などの国内ネット配信事業者の不公平がようやく解消されます。来年10月から海外事業者からのダウンロードに対しても消費税がかかるようになります。日経新聞の編集委員時代に、この「税法の穴」を問題提起、議員になってからも早急な制度整備を求めてきました。
@自民党 税制調査会


12月27日
党の税制調査会。
●中古住宅を買ってリフォームのうえ、再販する事業を後押しするため、買い入れ時の不動産取得税の非課税を求める声が高まっています。
本日の党税調原案では非課税は「お断りする」の❌でしたが、多くの議員の発言で、検討課題へと一気に格上げされました。中古住宅の資産価値を高める良策だと考えます。空き家対策にもつながります。
●廃止要望が出ていたゴルフ場利用税は「来年は堅持する」(額賀 小委員長)と決しました。財政の厳しい自治体への配慮ですが、今や一般化した娯楽、スポーツで唯一の課税はまったく理屈に合わないと考えます。いずれ見直されることでしょう。
●軽油引取税の課税免除の特例措置は原案が否決され、延長の方向となりました。関連する中小企業への配慮を求める議員の圧倒的多数の発言と挙手が原因です。


4時間ぶっ続けの会議が今、終わりました。
今日を入れてあと4日で、来年度の税制が決まります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月28日

「人は見た目が9割」というベストセラーがあった。国も同じだ。

法人実効税率が世界第2位では、普通の企業は対日進出の検討さえしない。この意味で、来年度、実効税率の大幅引き下げを重ねて求める。

私は実効税率大幅引き下げを求めてきた関係で、法人税分野について個別の減税を求めることを避けてきたが、国の将来のために、スプーン一杯の小さなお願いをする。


特別試験研究費の拡充についてである。
青色発光ダイオード、iPS細胞に続く、メガトン級のイノベーションの芽を大学などから絶やさないためだ。昨年の利用額は6000万円しかない小さな減税項目である。

(企業の、大学や国の研究機関との共同研究、これら機関への委託研究に対し、税額控除率の見直し案20%を、30%まで引き上げるどうかのテーマで。現行は12%)


12月28日
税制決定まで残り2日。
政治は言葉。
先輩、同僚議員の熱弁、勉強になります。
@党 税制調査会

12月29日


三宅しんごメールマガジン第19号

「人は見た目が9割」

10年近く前、こんな衝撃的なタイトルのベストセラーが新潮新書にありました。残念ながら、国も同じようなところがあります。


日本では、会社の所得に対する税率(法人実効税率)が世界第2位の高さです。先進諸国の平均より10%前後も高く、円高などとあいまって国内工場の海外脱出に拍車をかけていました。また、海外の企業も税引き後の利益が日本ではあまりに少ないため、日本への投資の検討さえ回避する一因となっていました。

29日午後、自民党・税制調査会小委員会が開かれ、平成27年度改正の骨格が固まり、法人実効税率の引き下げへの具体策も確定しました。

経済ジャーナリスト時代から引き下げを訴え、当選してからも最も力を入れて取り組んでいたテーマです。まだまだ不十分ですが、先進国並みの税率達成に向けた第一歩となります。

実効税率問題を含め、来年度税制改正の主な項目は下記の通りです。

(1) 法人関係
法人実効税率
34.62%の法人実効税率を27年度32.11%(マイナス2.51%)とし、28年度にはさらに引き下げ31.33%以下にする。

増税分との差し引き減税額は約3000億円(先行減税)。

欠損金繰越控除制度の縮減
大法人の控除限度(所得の80%)、繰越期間(9年)をそれぞれ65%、控除限度が所得の50%となる平成29年度以降の欠損金について10年とする。

受取配当等益金不算入の見直し
(現在)
持株比率25%未満 益金不算入割合50%
持株比率25%以上 益金不算入割合100%

(平成27年度改正)
持株比率5%以下 益金不算入割合20%(保険会社については40%)
持株比率5%超3分の1以下 益金不算入割合50%
持株比率3分の1超 100%

特別試験研究費控除の拡充
国の試験研究機間や大学との共同・委託研究は税額控除率12%を30%に引き上げ

所得拡大促進税制
継続して着実に賃上げに取り組む企業を税額控除で支援するため、適用条件を緩和。
(現在の条件)平成24年度の給与支給額に比べて、平成28年度5%増
(平成27年度改正)平成28年度4%増へと条件を緩和(中小法人については平成28年度3%増、平成29年度3%増へと条件を一層緩和)

地方にある本社機能の強化や、東京23区から地方への移転を税制優遇(詳細は略)

(2)親などから住宅取得の資金贈与を受けた際の贈与税の非課税措置

耐震・エコ・バリアフリー住宅
・平成28年10月~平成29年9月 非課税枠3000万円
・平成29年10月~平成30年9月 非課税枠1500万円
・平成30年10月~平成31年6月 非課税枠1200万円

一般住宅
・平成28年10月~平成29年9月 非課税枠2500万円
・平成29年10月~平成30年9月 非課税枠1000万円
・平成30年10月~平成31年6月 非課税枠700万円

(以下略)

税制改正の詳細は年明けの「国政報告 2014 臨時・特別国会」でお知らせします。脚注付きの「国政報告」やメルマガをご希望の方はkagawa@miyakeshingo.net または末尾のファクスでメールアドレスや郵送先をお知らせください。

なお、前回の国際報告は
http://www.miyakeshingo.net/…/%E5%9B%BD%E6%9…/entry-420.html

自由民主党香川県参議院選挙区第二支部(支部長 三宅伸吾)
高松市木太町2343-4木下産業ビル2階 
FAX:087-802-3846


12月31日

世界を変えようと思うなら、あなたが変わらなければならない。

先人の言葉を胸に、今後も精進を重ねる所存です。皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。

最新記事
カテゴリー
月別アーカイブ